お問い合わせ

ご利用までの流れ

Home > 訪問看護ステーションふるる > ご利用までの流れ

訪問看護をご利用したいご本人やご家族、又は利用を検討している関係機関の方よりご相談下さい。


  訪問看護サービスが開始されるまでの手続きをご案内いたします

1.訪問看護の希望・相談
  ご本人やご家族から直接、又はかかりつけの病院クリニック、ケアマネージャー、
  地域の支援者を通じてご相談ください。


2.事前訪問
  導入前に一度、看護師がご自宅を訪問し、顔合わせを行います。
  入院中や入所の方はその場所まで伺います。
  困りごとを詳しくお聞きし提供できるサービスや効果についてご説明いたします。
  また、導入までに必要な手続きについてもご説明します。


3.訪問看護指示書依頼
  訪問看護サービスを利用するためには、主治医が発行する訪問看護指示書が必要です。
  そのため、主治医の先生に訪問看護指示書の発行を依頼していただきます。
  依頼方法などは事前面談の時に説明いたします。

4.契約
  ご利用いただく際には契約が必要です。担当の看護師が訪問開始日にご自宅に伺い、
  契約、重要事項説明書、個人情報の取り扱い等のご説明を致します。

5.訪問開始
  主治医から発行された「訪問看護指示書」又は「精神科訪問看護指示書」に記載してある
  「開始日」以降に訪問看護を開始できます。
  開始後は、主治医やケアマネージャー、地域の支援者と連携していきます。

  精神科専門の訪問看護では、心のケアを重視します。看護師がご自宅に訪れ、精神的な
  サポートや日常生活のお手伝いを行います。利用者様一人ひとりの心の状態に合わせて、
  やさしく丁寧なケアを提供し、ご家族ともしっかり連携をとります。


まずは、お気軽にご相談ください
営利法人 株式会社フルフィル
〒567-0802 大阪府茨木市総持寺駅前町6-6